
時間の不思議
楽しい時間はあっという間に そうでない時間はそれなりに 時間の過ごし方は感じ方で変わる だとすれば どちらの時間も 一瞬一...
楽しい時間はあっという間に そうでない時間はそれなりに 時間の過ごし方は感じ方で変わる だとすれば どちらの時間も 一瞬一...
あなたは 生み出せるひとです あなたは 創りだすことのできるひとです 思い出してください。 謙虚さは 必ずしも美徳となる訳...
人生山あり谷あり。 人生楽ありゃ苦もあるさ…。 さて 本当のところはどうなのでしょう? ひとつひとつ そのときの精一杯で歩...
時は 未来から過去へ流れている 未来から今日 そして過去へ もしも 何かに迷い 答えを欲しいと思ったなら、 細心の注意を払い 感覚を研ぎ...
もっと気楽に、と言われても がんばってるね!と言われても わからない ただがむしゃらに生きてるだけ 誰にもわかってもらえなくても 1番の...
すべてが最良の方向へ進んでいるとしたら 今 起こっている現実は どんな風にみえてくるだろう 心苦しかったり 怒りや焦りに満ちていたとして...
どんなことがキッカケになるかわからない 縁が縁を呼んで むすばれて 「あぁ、こちらの道をえらんでよかったんだ」と 深深と思える日がやってくる &nbs...
「帯に短し 襷(たすき)に長し」 ひとの個性というものを 紐や何かの「長さ」に例えたとしたら 自分を その場のちょうどいい...
「歌う」の語源は 「うった(訴)ふ」からきています。 声は 天にむかえば「祈り」となり 人にむかえば「想いを伝える」ツールとなります。 ...
いくつになっても 他者から学ぼうとする意欲は 人生において大切なエッセンスです。 いつでも どこでも 誰からでも 学ぶことはできる。 学びに大人も子ど...
自信とは 自分を信じること 自分を信じるのに根拠はいりません ただ あなたの表現は ひとの心をふるわせるはずだと 知ってください &nb...
あなたが誰かや何かに キズつけられたとき 誰かや何かを キズつけたそのひとも エネルギーの法則から見れば 同じく悲しみの淵にいます ひと...
自分の中に在るものは だれにもけして うばわれない 一度 手放したとしても 時を経て必ず戻ってくるものです ゴールへのナビ設定を 「こう...
この世は壮大な 地球オーケストラ 誰一人として 同じ音を発する人はいません それぞれが そのひと固有の音を持っているのです 音とは 資質...
これからも わたしたちの毎日には かなしい日 逃げたくなる日もあれば 心ふるえる日 楽しい日もあるでしょう 今日より先は 心の壁を取りは...
「分かり合う」 という意味の本質は 「同じ意見を持つ」ことではなく 「違う意見もあるということを知る」 ということです 自分と同じじゃなくたっていい ...
口は誰かを励ますために 腕はハグをするために 足は未来に向かって 共に歩いていくために あると思うのです そしてそれは 大切な誰かのため...
みんな 銀河のひとしずく 宇宙から見れば 誰もがキラリとした 輝きを放っています わたしは あなたの中にある 太陽みたいな光を指さして 「あなたの輝き...
「ひとり」になりたいと思うのは みんなといることの 楽しさを知ったから 「自由」が欲しいと願うのは ルールの中で遊ぶ 面白さを知ったから...
毎日の生活の中で 自分にどんな言葉をかけています か? ダメだなぁ なんでできないんだろう あーあ(ため息) いつもありがとう あなたがいてくれて良か...